トオコン2015ビジネスプラン募集

ビジネスプランエントリー

応募条件

トオコン2015では、学生に限らず、新規創業・新分野進出を希望する方を広く対象とします。

応募部門 応募者の条件 応募事業プランの条件
各部門共通
  • 書類審査を通過した場合、起業家育成合宿と本選会に参加できること
  • 本選会の会場まで来場できること
  • 応募以降にメールで連絡が取れること
  • 本選会出場にあたり氏名と事業名が公表されても問題ないこと
  • 他のビジネスコンテストで受賞されていないこと(応募は可能)もしくは、受賞していても事業化されていないこと
  • 公序良俗に反しない事業プランであること
創業部門
  • 新たに事業を営もうとする者で、十日町市内のインキュベーション施設に入居するか、もしくは十日町市内に本社事務所を構えて起業することができる者であること
  • 平成27年4月以降に十日町市内で起業した事業であること、もしくは本選会後1年以内に十日町市内に本社を構えて起業する事業プランであること
学生部門
  • 本選会実施日時点で、高校生、専門学校生、工業専門学校生、大学生、大学院生であること
  • 平成27年4月以降に十日町市内で起業した事業であること、もしくは本選会後2年以内に十日町市内で見込んでいるプランであること、または市内事業者により、事業化が見込まれるプランであること
新分野進出部門
  • 既に事業を営んでいる企業であること
  • 既存事業と異なる分野の新規事業を起こそうとしている事業者であること (新商品開発は対象外)
  • 新規事業を分社化する場合には、実態のある事業所を十日町市に構えること
  • 新規事業は、日本標準産業分類の中分類が、既存事業と異なるものであること
  • 平成27年4月以降に十日町市内で起業した事業であること、もしくは本選会後1年以内に事業化する(売上を上げる)こと

エントリー方法

共通観点
実現性が高く、事業化の可能性が高いこと
収益性が高いこと
市民に応援してもらえる可能性が高いこと
創業部門審査観点
十日町市に新たな事業が誕生する可能性が高いこと
学生部門審査観点
既存の考えに固執しないフレッシュな視点を持っていること
新分野進出部門審査観点
自社の事業規模をさらに発展させ、また十日町市の産業が発展する可能性があること
賞

事業化に向けてバックアップ!

1、資金支援が受けられます。
最優秀賞プランの事業化には最大300万円
部門賞の事業化には最大100万円を市が支援します。
また、未入賞プランの事業化にも支援制度があります。
2、経営支援が受けられます。
中小企業診断士によるビジネスプランの指導を行います。
書類審査通過者(本選会出場者)は、あてま高原リゾートベルナティオで開催する起業家育成合宿等で事業計画書の作成や本選会へ向けたプレゼンテーション等の講義を受講できます。
3、インキュベーション施設を提供します。
本選会入賞者は、3年間、無料で十日町市のインキュベーション施設に入居できます。
事業化に向けてバックアップ!
起業家育成合宿の様子(イメージ)

本選会までのスケジュール

本選会までのスケジュール平成27年度創業(信濃川におけるラフティング事業)
7月13日(月)
エントリー受付開始
 
8月1日(土)
エントリー説明会 (十日町市)
8月8日(土)
エントリー説明会 (東京都渋谷区)
 
9月25日(金)
創業部門と新分野進出部門エントリー締切
10月5日(月)
学生部門エントリー締切
 
10月9日(金)
書類審査結果発表
 
10月24日(土)
創業塾① (十日町市)
11月7日(土)
創業塾② (十日町市)
 
11月21(土)~22日(日)
起業家育成合宿 (あてま高原リゾートベルナティオ)
 
12月19日(土)
本選会 13:00~17:00(場所 クロステン 中ホール (本町6丁目))
エントリー方法

エントリー締切
●創業部門と新分野進出部門:平成27年9月25日(金)16:59
●学生部門:平成27年10月5日(月)16:59
エントリー方法
右記よりエントリーシート(事業計画書)をダウンロードし、
必要事項をご記入の上メールに添付して
entry@toocon.jpまで送付ください。

事業計画書を
ダウンロードする

エントリー説明会の詳細

トオコンの概要や訴求力の高いエントリーシート(ビジネスプラン)の書き方をご説明する「エントリー説明会・事業計画書作成セミナー」を十日町市及び東京都で開催いたします。
トオコン2015にエントリーを考えていらっしゃる方は是非ご参加ください。

十日町会場

日時
:8月1日(土) 13:00~15:30
場所
:十日町市総合観光案内所内第1会議室 
(十日町市旭町251番地17 ほくほく線十日町駅2階)

渋谷会場

日時
:8月8日(土) 14:00~16:30
場所
:コネクト渋谷
(東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷ビル5階)
定 員
:各会場20名
内 容
:トオコン2015の概要のご説明と、訴求力の高いエントリーシートの作成につながる事業計画書の書き方をお伝えします。
申込方法
:メールとFAXで受け付けております。
①会場、②氏名(グループの場合は全員)、③電話番号、④住所
を記載して、以下までご連絡ください。
メールアドレス:エントリー説明会の詳細
FAX:025-752-4635

創業塾の詳細

書類審査を通過したエントリー者は、可能な範囲で十日町市が開催する創業塾に参加していただきます。(エントリーしていない方や、書類審査を通過しなかった方も参加可能です。)
創業塾では、起業にあたって必要な基本的な知識を学ぶ講座を用意しています。

創業塾①

日時
: 10月24日(土) 10:00~17:00
場所
: 十日町商工会議所
講義内容
:・事業コンセプトの考え方
 ・販売戦略の立て方
講師
:中小企業診断士

創業塾②

日時
: 11月7日(土) 10:00~17:00
場所
: 十日町商工会議所
講義内容
:・資金計画を立て方
 ・人的資源の活用のしかた
講師
:中小企業診断士

起業家育成合宿の詳細

書類審査を通過したエントリー者に対し、起業家が抱える課題を克服することを目的として、事業プランのブラッシュアップと、プレゼンテーションの練習を行います。

起業家育成合宿

起業家育成合宿
日時
:11月21日(土) ~ 22日(日)
場所
あてま高原リゾートベルナティオ
 新潟県十日町市珠川
(十日町駅よりバスでの送迎あり)
講義内容
:・成功するビジネスプラン
 ・相手の心を引き寄せるプレゼンテーション
 ・模擬プレゼンテーション
講師
:中小企業診断士

 ※ 講義内容は変更する場合がございます。ご了承ください。
 ※ 書類審査通過者は、起業家育成合宿への参加が必須となります。
 ※ 会場までの交通費や宿泊費については、参加者に一部負担していただきます。

本選会審査員紹介

十日町市長
関口 芳史

審査員略歴(市HPより抜粋)
昭和34年2月 十日町市に生まれる
昭和57年3月 東京大学法学部卒業
昭和57年4月 野村證券株式会社入社
平成7年11月 株式会社関芳入社
平成14年4月 十日町市助役
平成17年7月 三条市収入役
平成21年5月 十日町市長(1期目)
平成25年5月 十日町市長(2期目)
座右の銘 
「政治とは、情熱と判断力を駆使しながら、堅い板にじわじわ穴をくり抜いて行く作業である」

株式会社ものづくり学校
代表取締役 高山 勝樹

審査員1961年生まれ。
株式会社ものづくり学校 代表取締役。
株式会社東京コート 代表取締役。
株式会社開地総合企画 取締役。
2004年、株式会社開地総合企画と株式会社イデーアールプロジェクトとの共同プロジェクトとして、東京都世田谷区の廃校となった中学校校舎をリノベーションし、「IID世田谷ものづくり学校」の運営をスタート。都内初の民間企業による廃校活用事例となる。
2006年、株式会社ものづくり学校を立ち上げ、代表取締役に就任。
2012年、島根県隠岐の島町に「隠岐の島ものづくり学校」を設立。
2015年、新潟県三条市に「三条ものづくり学校」を設立。伝統ある三条の地場技術にデザインやアイデアを加え、三条のものづくり産業の発展に寄与する拠点を目指す。
現在、廃校活用施設の運営を行うとともに、日本のものづくりのネットワーク構築、情報発信を推進。

株式会社ベアーズ
専務取締役 高橋 ゆき

審査員香港滞在中に外国人メイドとの貴重な出会いがあり、帰国後「日本に家事代行サービス産業を創ろう」を合言葉に夫で社長の高橋健志氏が起業。家事代行サービスやハウスクリーニングを手がける株式会社ベアーズ専務取締役として、主にマーケティング、広報、人財育成を担当。
夫と共に、自宅兼オフィスの小さな清掃業からスタートした会社を社員数180名、登録スタッフ4300名の業界のリーディングカンパニーに育てる。コンセプトは、「女性の”愛する心”を応援します」
2015年には世界初の家事大学設立、学長として新たな挑戦をしている。
同社は2010年「ハイ・サービス日本300選」受賞。2011年「勇気ある経営大賞」特別賞受賞。
2012年テレビ東京「カンブリア宮殿」に出演。
個人としても各種ビジネスコンテストの審査員や日本能率協会「経営・マーケティング戦略コース」のコメンテーター、家事研究家、日本の暮らし方研究家としてテレビ・雑誌などで幅広く活躍するとともに、働く女性への講演も数多い。座右の銘は「人生まるごと愛してる」。

家事大学学長
一般社団法人全国家事代行サービス協会 副会長
一般社団法人東京ニュービジネス協議会 理事

書籍「感情の折り合いがつけられる女(ひと)は強く美しくなる」明日香出版より好評発売中。

新潟ベンチャーキャピタル株式会社
代表取締役社長 永瀬 俊彦

審査員2007年4月事業創造キャピタル㈱を設立し、2009年6月代表取締役に就任(現職)。2014年9月新潟ベンチャーキャピタル㈱ 代表取締役社長に就任(現職)。
ハンズオン型ベンチャーキャピタルとして新潟のベンチャー企業を中心に投資・支援の活動を行う。あわせて、東京在住の新潟出身者人脈の拡大を行いIターン、Uターンを推進し、新潟の地方創生に取り組む。また東京ニュービジネス協議会では、ベンチャー創出委員会の委員長を努め、特に起業に興味のある大学生を集めたイベントを定期的に開催。
幅広い年代の起業家、起業家の卵に人脈あり。
“ベンチャー支援を通じた地域の活性化”にチャレンジしている。

※一般社団法人 東京ニュービジネス協議会 理事(現任)
※㈱日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ) 監査役(現職)
※いわぎん事業創造キャピタル㈱ 理事取締役(現職)

第四銀行 営業本部兼地方創生推進本部 コンサルティング推進部
地方創生担当部長 石塚 純

昭和58年4月  第四銀行入行
平成18年2月 紫竹支店 支店長
平成20年4月 金融サービス部 副部長
平成22年6月 営業統括部 副部長兼ニュービジネス企画室長
平成24年6月 亀田エリア統括支店長 を経て
平成27年6月より現職。「地方創生などを担当」

公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)経営支援グループ
総括マネージャー 竹前園生

・昭和33年4月26日生まれ 57歳
・昭和58年、(財)新潟県中小企業振興公社(現在のNICO)に入社以来、33年間、県内中小企業及び創業者の支援業務に携わる。

主催・協賛・後援

主催
新潟県十日町市
協賛
(一財)十日町地域地場産業振興センター/ あてま高原リゾートベルナティオ/㈱トックス/エフエムとおかまち㈱
後援
中小企業庁/新潟県十日町地域振興局/(公財)にいがた産業創造機構/新潟ベンチャーキャピタル㈱/㈱第四銀行/
十日町商工会議所/水沢商工会/中里商工会/川西商工会/松代町商工会/松之山商工会
エントリー方法

エントリー締切
●創業部門と新分野進出部門:平成27年9月25日(金)16:59
●学生部門:平成27年10月5日(月)16:59
エントリー方法
右記よりエントリーシート(事業計画書)をダウンロードし、
必要事項をご記入の上メールに添付して
entry@toocon.jpまで送付ください。

事業計画書を
ダウンロードする

ご不明点は下記までお気軽にご連絡ください。